
Contents
代々木ゼミナールの口コミ・評判について
代々木ゼミナールの口コミを評判についてを調べました。
代々木ゼミナールの口コミや評判に関しては、インターネット上には参考になる書き込みが見当たりませんでした。
そのため、実際に依頼をする際には、色々な業者と比較検討しなければなりません。塾によっても、価格やサービスなども異なりますので、色々な塾を見ておくようにしましょう。
その際には、無料一括見積もりを利用すると、簡単に比べる事が出来ます。
代々木ゼミナールの特徴について
代々木ゼミナールは、東京都に本社を構える会社です。
幅広いエリアに校舎を展開しており、多くの実績があります。
複数のコースを用意しており、自分に合ったコースを選択する事が出来ます。
あらゆる志望校に対応するコース・カリキュラム、受講スタイル、サポート体制があります。
講師に関しても、質が高く実績のある者ばかりです。
分からない事なども丁寧に教えたもらえますので、遠慮なく聞いておくようにしましょう。
代々木ゼミナールの授業料・費用は?
代々木ゼミナールの授業料・費用は、コースなどによっても異なります。
そのため、事前にしっかりと確認をしておくようにしてください。
トラブルを防ぐためにも、非常に重要と言えます。
代々木ゼミナールの塾まとめ
多くの実績がありますので、気軽に問い合わせをしてみると良いでしょう。
ただし、冒頭でも記載しましたが、実際に依頼をする際には、色々な塾と比較検討することをオススメします。
レビュー・口コミを書いてみる | |
校舎が小さいところだったので、レベルの高い大学を目指す人はあまりフォローしてくれなかったです。一緒に受講していた人もあまりやる気がなかったり、同じ校舎に何年も通っている人がいるなどあまり良い環境ではなかったと思います。講義は大学別のものでしたがほぼサテライトで一人で大きい教室で受講することも多く、添削問題は提出するもしないも自己責任でした。そのため、自分でモチベーションを維持すること、勉強量を管理することが求められました。
代々木ゼミナールの規模縮小の1年前まで代々木ゼミナールで大学受験の勉強をしていました。先生方はとても丁寧になおかつ、わかりやすい授業でとてもためになりました。ただ受験生1人1人のケアが十分ではなかった気がします。他の塾ではメンターなどが付き、高頻度で面談をするみたいなのですが、代々木ゼミナールにはそれがありませんでした。なので、勉強方法や今後の対策も自分自身で考えなければ行けなかったので、そこで他の塾と差がついてしまった気がします。
予備校は、どこも差はないと思います。サテライトではなく、対面式の講義が受けられるのが代ゼミだったので、ここを選びました。大学の講義を受けるのと同じように自分で授業を選択し、登録する必要がありました。通っている人は誰もが大学進学をめざし、一生懸命でしたので、私自身、勉強に打ち込みやすい環境を作ってもらったと思います。自習室も多く設けられ、空いた時間も集中して勉強することができました。自分から積極的にいかないと、サポートしてもらえません。受け身の態勢でいてはいけないと学びました。
塾の雰囲気は自習室や教室を含めて静かです。
チューターのいる相談室も親身に相談に乗っていただけました。しかし、個別指導に関しては、融通が利きづらかったです。講義はネットの映像授業で受けていました。
科目毎に好きなものだけを受講することができ、好きな時に好きなだけ講義を受けられるので、効率よく学習を進めることができました。また、教材も予備校業界でも有名な講師陣によって作成されているので、非常に分かりやすかったです。
志望大学に現役で合格できなかったので一年間代々木ゼミナールに通って浪人していました。講師の方はみんなこの道のプロで単に教科書を読み上げるような授業はしませんし、授業はユーモアもあり、退屈しませんでした。非常に効率よく勉強することができてよかったと思います。授業でわからないことの質問などをするように現役大学生のスタッフも常駐していましたし、自習室なども整備されていて、勉強に集中できる環境が与えられていたので良かったと思います。
会社概要
会社名:SAPIX YOZEMI GROUP
本社所在地:東京都渋谷区代々木1-25-7
代表取締役社長:髙宮英郎
対応エリア:東京都、北海道、新潟県、愛知県、大阪府、福岡県
ホームページ:代々木ゼミナールの公式サイトはコチラ