予備校の授業料

大学受験を控えた時期、予備校に通おうかと考えた事はありませんか?
現在、高校生の約3人に1人は、予備校に通っていると言われています。

「予備校に通う事で成績を上げたい」
しかし、そんな時どうしても気になるのが予備校の授業料についてです。

予備校に通うには、もちろんそれなりのお金が掛かります。
では、予備校の授業料は具体的にどのくらい掛かるのでしょうか?

今回は、そんな予備校の授業料についてご紹介していきます。

Contents

予備校の授業料の平均・相場

予備校の授業料として掛かる費用の目安は、年間40万~100万円と言われています。
成績を上げるためとは言え、決して安くない値段ですね。

予備校に通う際には、このくらいの費用が掛かっているという事を意識すれば、勉強にも熱が入るかもしれません。
費用の目安に大きな開きがあるのには、いくつかの理由があります。

理由の一つとして、予備校の授業料は当然ながら予備校ごとで異なるということ。
そして、同じ予備校でも受講内容によって、授業料が異なる事が挙げられます。

また、授業料と別に入学金が約10万円掛かります。
懐事情によっては、費用があまり掛からない予備校・コース選びをすると良いでしょう。

予備校の授業料比較

大手予備校として有名な予備校には、河合塾、駿台予備学校、東進ハイスクール、代々木ゼミナールが挙げられます。
この4つの中で最も授業料が安いとされているのが、代々木ゼミナールです。

代々木ゼミナールでは1講座にかかる費用が安く、文系の3講座を受講する場合、約20万円の費用が掛かります。
同条件の場合、河合塾では約40万円、駿台予備学校と東進ハイスクールでは約50万円の費用が掛かるとされています。

よって、大手予備校の中で飛びぬけて安いのは代々木ゼミナール、その他は似たり寄ったりといったところでしょうか。

予備校の授業料は浪人生と現役生で変わってくる

予備校の授業料は浪人生と現役生で変わってくる

予備校では、現役の高校生と浪人生別にコースが分かれている所がほとんどです。
では、浪人生と現役生では、予備校の授業料はどのように違うのでしょうか?

結論から言うと、浪人生の方が予備校の授業料は高くなる傾向にあります。
浪人生の場合、学校の授業を受けられない分、予備校に頼りに頼りっきりになる人も多いです。

さらに、学校が無い時間分、予備校を利用する機会も格段に増えるため、どうしても授業料は高くなってしまいます。

浪人生の場合の予備校授業料

浪人生の場合、通常の授業料は約50万~220万円とされています。
これに加えて、夏期や冬期に行われる季節講習、その他苦手対策講座などでも費用が掛かるため、実際はもう少し多めに見積もった方が良いかもしれません。

季節講習では、約10万円の費用が掛かると言われています。
決して安くはない費用がかかるので、むやみに講座を申し込みすぎないように気を付けましょう。

浪人生の場合、落ちてしまうと、もう1年間が無駄になってしまうという危機感から出費をためらわなくなる場合もあるようです。

現役生の場合の予備校授業料

現役生の場合の予備校授業料は、前述した通り年間40万~100万円とされています。
やはり、浪人生と比較すると少し割安になっています。

ただ、現役生の場合も上記の金額に加えて季節講習などが掛かってきます。
最近では、動画で授業を見て勉強するというサービスもあります。

こちらは予備校に通う場合と比較して、費用がとても安く抑えられるのが特徴です。
動画だけで勉強を進めるのは少し難しいかもしれませんが、予備校の授業と並行して有効活用すれば、費用の節約が出来るかもしれません。

予備校の授業料は個別指導の場合高くなる?

予備校の授業料は個別指導の場合高くなる

予備校には、集団で授業を行う場合と個別指導を行う場合があります。
個別指導の授業の場合、一般的に集団で授業を行う場合に比べて費用は高いとされています。

その理由としては、講師1人に対する生徒の数が圧倒的に少ないため、よってその分人件費が掛かる事が挙げられます。
駿台予備学校では、通常の授業料に約20万円を加える事で、4~7月の期間に50時間の個別指導を付ける事が可能です。

50時間もいらない場合は、最短6時間から付ける事が出来るため、夏期講習の間だけ個別指導という形にも出来ます。

予備校の授業料免除・無料・割引について

予備校の授業料免除・無料・割引

予備校の中には、成績に応じて授業料が免除される予備校もあります。
河合塾、駿台予備学校の場合、成績によって授業料の半分や4分の1を免除、トップクラスになると全額免除になる事もあります。

その他、ネット申し込みで入学金が割引される場合や、友達の紹介でキャッシュバックを行っている場合もあります。
また、無料塾というボランティアで活動されている予備校もあります。

こちらは成績などの待遇ではなく、初めから全員に対して無料で授業を行っています。
経済的に予備校に通えない家庭のために活動されているもので、全国各地にあります。

予備校の授業料は返金・返還してもらえる?

予備校に通ったのはいいけれど、どうしても環境が合わず辞めたい時もあるかもしれません。
そんなとき、予備校の授業料は返金してもらえるのでしょうか?

ハッキリ言ってしまうと、予備校の授業料が返金される確率は低いです。
予備校によっては、契約書に返金不可と書いてある場合もあります。

入校前であれば授業料は返金されるかもしれませんが、その場合でも入学金は戻ってこない事が多いです。
入校後に中途退学をする事のないように、しっかり覚悟を持って通うようにしましょう。

予備校の授業料のまとめ

予備校の授業料のまとめ

ここまで予備校の授業料についてご紹介してきました。
予備校の授業料は、予備校やコース毎にも異なりますし、生徒の状況によっても左右されます。

どの場合にも言える事は、決して安くはないお金が掛かる事です。
予備校に通って難関大学に合格したという人はもちろんいます。

しかし、通ったものの成績が上がらなかったという人も多いと言えます。
せっかくお金を掛けたのに無駄になったと後悔する事のないように、自分の受けている授業がどれだけ価値のあるものか把握する事も大事かもしれません。


おすすめ記事&スポンサードリンク