予備校が合わない

大学受験シーズンには、予備校を利用する方も多いと思います。
しかし、予備校に通ったからといって必ず成績が上がるわけではありません。

予備校の環境が合わず、思ったような効果が表れない事も十分に考えられます。
では、もし予備校が合わない場合は、どのように対処すれば良いのでしょうか。

今回は、予備校が合わない場合についてご紹介していきます。
予備校の何が自分に合わないのかしっかり見極めれば、その後の対処にも活かす事が出来るでしょう。

特に浪人生の場合、予備校を利用せずに受験勉強をするのは非常に困難とされています。
自分に合った予備校を見つけて、良い環境で受験勉強に励みましょう。

Contents

予備校が合わない場合とは?

予備校を利用する中で、自分に合わないと感じる事があるかもしれません。
例としては、授業の教え方が分かりづらい事や、授業が難しすぎると感じる事が挙げられます。

それ以外にも、講師や他の生徒との人間関係や、予備校の雰囲気が合わないと感じる事もあるでしょう。
予備校はあくまで勉強をしに行くところなので、人間関係や雰囲気といった問題はあまり気にする必要はないかもしれません。

しかし、勉強環境について合わないと感じた場合は、早めに対処しないと成績にも響く可能性があります。
後で後悔する事のないように、状況に応じた対処を心掛けましょう。

予備校が合わない原因はどんなこと?

予備校が合わない原因はどんなことか

予備校が合わない場合として、どのようなケースが考えられるでしょうか。
まず、講師との相性が合わないケースが考えられます。

指導力というのは、同じ予備校内でも講師によって様々です。
場合によっては、指導力の低い講師に当たってしまう可能性もゼロではありません。

次に、授業の難易度が合わないケースが挙げられます。
自分の学力とかけ離れた授業では、成績も伸びづらいです。

最後に、予備校の雰囲気が合わない事が挙げられます。
予備校特有のピリピリした雰囲気に慣れない人も多いようです。

予備校が合わないと感じる原因を把握しない事には、改善のしようもありません。
どの部分が合わないのかをしっかり見定めましょう。

予備校の講師・先生が合わない場合は?

講師の指導力は、その講師ごとに異なります。
同じ予備校で指導している講師でも、上手いと感じる人もいればそうでない人もいるでしょう。

講師が合わないという場合、それは成績が伸びない事に直結します。
しかし、基本的に講師を変えるには予備校自体を変えるしかないため、解決しにくい問題です。

また、講師の人柄が気に入らないというケースも考えられます。
その場合は、教え方に問題が無ければ我慢してでも授業を受け続けたほうが無難でしょう。

予備校の授業のレベルが合わない場合は?

予備校の授業を受ける上で、自分のレベルに合った学習をする必要があります。
難易度の高すぎる授業では、いずれついていけなくなる可能性があるかもしれません。

数学や英語などの積み重ね科目を勉強する際には、まず基礎学力から身につける必要があります。
逆に、難易度が低すぎるという場合も成績を伸ばす事は難しいでしょう。

受験では、基礎を応用した問題が主に出題されます。
既に理解している範囲を復習するような授業内容では、応用力が身につく事は期待できません。

理想の授業のレベルとしては、授業の説明+自習で大体が理解出来る程度が良いでしょう。
また、授業の難易度が合っていないと感じる場合、一時的にそう感じているだけの可能性もあります。

特に難易度が高いと感じる場合、単に勉強不足という可能性もあるため、自分の勉強習慣を見直す事も必要かもしれません。

予備校の環境が合わない場合は?

予備校には、学校や学習塾とは違う独特な雰囲気があります。
特に受験シーズンになると、ピリピリした空気が苦手だと感じる人も出てくるかもしれません。

しかしその場合でも、安易に予備校での勉強を避けようとするのはやめましょう。
図書館や自宅での勉強は誘惑が多く、つい怠けてしまいがちです。

家庭学習の習慣がしっかりついていれば問題ありませんが、そうでない場合は出来るだけ予備校で勉強をした方が良いでしょう。
予備校の雰囲気は、確かに居心地がいいものではないかもしれません。

しかし、勉強をする空気としては絶好です。
周りが真剣に勉強しているのを見て危機感を抱く事も、受験勉強の際には必要でしょう。

予備校が合わない場合の対処法は?

予備校が合わない場合の対処法

予備校が合わないと感じた場合の対処法は、その原因によって異なります。
講師の教え方が合わないと感じた場合、他の講師の授業を受ける必要があるでしょう。

とはいえ、同じ予備校内で違う講師の授業に振り替えてもらう事はほぼ不可能です。
全ての教科で合わないと感じた場合は予備校自体を変えれば済む話ですが、1教科だけ合わないと感じた場合などは特に対処が難しいでしょう。

その場合、該当する教科だけ他の学習塾や予備校で授業を受けるという方法が考えられます。
また、授業のレベルが合わないと感じた場合、自分に合った授業を受ける必要があるのです。

同じ予備校内で下のコースがあれば、変更ができないか相談してみましょう。
この場合も、レベルが合わないと感じた教科だけ他の学習塾や予備校で授業を受けるのもいいでしょう。

浪人生で予備校が合わない場合はどう対処する?

浪人生で予備校が合わないと感じた場合の対処法は、基本的に現役生と同じです。
ただ、浪人生の場合は注意しておくべき事があります。

それは、予備校を辞めて宅浪するという選択を避ける事です。
浪人生の中には、自宅で受験勉強をする宅浪を選択する人がいます。

しかし、その成功率は予備校に通って勉強する場合に比べて非常に低いです。
中には宅浪で成功する人もいますが、それはほんの一握り。

そのため、予備校が合わないからといって容易に宅浪に切り替える事は非常に危険なのです。
浪人生で現役生に交じって勉強するのが嫌という場合は、浪人生用のコースがある予備校もあります。

どれだけ予備校が合わなかったとしても、独学で勉強するという選択肢は取らないようにしましょう。

予備校が合わない場合まとめ

予備校が合わない場合まとめ

予備校が合わないと感じる事は、決して珍しい事ではありません。
講師の指導力は人によってバラバラですし、予備校の雰囲気が苦手という人も意外と多いです。

しかし、よくある事だからといって放置していいわけではありません。
予備校の環境が悪いせいで成績が伸びなかったとなれば、後々後悔する事になるでしょう。

特に授業に関係する問題の場合、早めの対処が必要です。
講師の教え方が合わない場合、指導者が変わらない事には解決しません。

また、授業のレベルが合わない場合は自分の学力に見合った授業を受ける事が必要です。
他の予備校に移ってみたり、特定の教科だけ別の場所で授業を受けたりと状況に応じた対処をしましょう。

予備校は、正しく利用すれば成績アップは十分期待出来ます。
せっかく予備校に通うのであれば、良い環境で勉強出来るようにしましょう。


おすすめ記事&スポンサードリンク